中平卓馬。何かと闘いつづけている、その全存在で。





映画は冒頭、中平卓馬が自身の日記を音読するシーンからはじまる。画面にはその日記が全面 に映しだされる。ほとんど聞き取ることが不可能なほど細く低くしわがれたその声は、不確かな今日をひとつひとつ確かめる呪文のように、続く。そしてその文字は、切れ切れの生をかろうじて繋いでゆくように、きりきりと尖っている。

けれどそこに映っているのは、一見、おそろしいほど穏やかに毎日を繰り返す、中平卓馬の「日常」であった。起きる。食事をする。日記を書く。写 真を撮る。ムム今日が終わり、明日が始まり、また今日になる。そのエンドレスな日々を、ホンマタカシは飽くことなく、むしろ、日々驚き愛おしむように、そのカメラを向けてゆく。

沖縄で、水を得た魚のように話し動く中平卓馬。
森山大道が語る、あの頃の中平卓馬。
自分の写真を丁寧に丁寧に説明してゆく中平卓馬。
自転車を漕ぐ中平卓馬‥‥。

ゆらゆらと動き、切れ切れの声で話し、柔らかに笑いかける。
細くて小さいけれど、何かと闘いつづけている、その全存在で。


これはドキュメンタリーではない。
あるひとりの写真家を見つめた<ポートレイトムービー>である。





きわめてよいふうけい top