衣・食・住・音 音楽仕事を続けて生きるには

インディペンデント音楽レーベル・カクバリズム代表、角張渉。

汗と涙、そして音楽にあふれた15年間を語り下ろした初の著書がついに発売!

YOUR SONG IS GOOD、SAKEROCK、キセル、二階堂和美、イルリメ、MU-STARS、cero、(((さらうんど)))、片想い、VIDEOTAPEMUSIC、スカート、思い出野郎Aチーム、在日ファンク、mei ehara……

個性豊かなアーティストたちが所属し、“カクバリズムっぽさ”は形容詞としても用いられるほど、音楽シーンで圧倒的な存在感を示すインディペンデントレーベル、カクバリズム。

大好きなバンドの音楽を世に送り出したい。

22歳の青年が、レーベルを立ち上げたのは2002年のことだった。

たった一人ではじめたレーベル運営が、いつしか自分の「仕事」となっていく――

決して平坦でない、凸凹レーベル道を突き進んできた角張渉が語る、音楽を生み出すことの喜び、続けていくことの苦しさ。

「厳しい」時代が続いていると言われる日本の音楽業界において、

カクバリズムが唯一無二のレーベルと評される理由はどこにあるのか。

この時代、まっとう過ぎる仕事論がここにある。音楽を愛するすべての人に。

はじめに
 
1 音楽で飯を食うなんて
中心は、ど真ん中とは限らない/続けることは、いいことなのか?/上京して、西荻窪のライブハウスで働きはじめた/ミュージシャンとしては音楽を続けられなかった/学生ローンで借金、レーベル「スティフィン・レコーズ」をはじめる/大学卒業、時給750円のレコ屋でフリーター生活/サイトウ・ジュンくんへの憧れが、カクバリズムを生んだ/YOUR SONG IS GOODの音源をスティフィンからは出さなかった理由/音楽の世界の「ヨコの人間関係」を感じさせてもらう/レックもフライヤーも、何もかも手作り感が満載だった/レコ屋に対しては、初期のアナログ盤が効果的だった/マネジメントもしっかりやるレーベル、が運営方針に/バンドの魅力を伝えるために/音楽で食うなんてダセぇよなと思っていた/お金をもらうことで、胡散臭くなりたくはなかった
 
2 音楽家を支える苦と楽
YOUR SONG IS GOODの大躍進がはじまった/とにかく、かっこいい音楽のために/メジャーのシーンは特に気にしていなかった/バイトの休憩時間に、レーベルの打ち合わせ/YOUR SONG IS GOODと一緒だから、音楽で食おうと思えた/キウイロールの解散、スティフィン・レコーズを終わらせる/アルバム『YOUR SONG IS GOOD』が状況を切り拓く/フジロック出演、メジャーデビュー、順風満帆なはずだった/もう、YOUR SONG IS GOODはメジャーアーティストなんだよなぁ……/バンドの停滞に対応しにくいマネジメントをしていた/ヴァイブスの調整が足りなかった/失ってはじめて「守りたいもの」がわかった/音楽を続けることが大変な時代/仲間の外にも通用する面白さを求めて/憧れの影響から脱するには
 
3 音楽仕事を続けて生きるには
音楽家にとっての「夜の時代」にやるべきこと/いい音楽を作れば、飯は食えるのだろうか/東日本大震災を機に、音楽の核心を考えた/リリースとリリースの間にやることがすべて/もっともっと、いい曲を聴かせてほしくなってきている/「面白さ」=「ここではないどこか」/「こいつらは違うものを持っているんだな」がないと、勝負ができない/レーベル代表だからこそ、締め切りを変えられる/もっと、音楽を信じればいいのに/ライブの規模をどう進化させていくのか/面白くなるのは「面倒臭いもの」/SAKEROCKのすごさは、スケジュールにあった/勝負のアルバムに、貯金の三分の二を賭けた/キセルの復活は、ものすごく嬉しかった/リリースとリリースの間が予想以上に空いてしまう
 
4 インディでやっていく
良くも悪くも、人に頼らずにやってきた/知らなかったからこそ、一人でレーベルを設立できたところもある/フィジカルを鍛えることで、人気を確定させていく/ceroは期待され、認められ、応援されるようになっていった/改めて、インディペンデントレーベルとして/基準はやっぱり「ダっせぇことはしたくねぇ」/星野源くんの移籍、SAKEROCKの解散をきっかけに考えたこと/SAKEROCKの最後のアルバムが出来上がった/解散ライブの前後に考えていたことは/気持ちは、整理できないままでもいいのかもしれない/ceroの新境地にさらに必要だったもの/音源のリリースは「コンセプト」を渡していくことでもある
 
おわりに
 
マンガ 角張渉の衣・食・住・音/本秀康
角張渉とカクバリズムの歩み
カクバリズムのアーティストたち
カクバリズムのディスコグラフィ

書名
衣・食・住・音 音楽仕事を続けて生きるには
著者
角張渉、聞き手:木村俊介
装幀・装画など
装画:吉澤成友
マンガ:本秀康
装丁:大原大次郎
仕様
四六判 並製 / 400ページ
発売日
2018年07月07日
ISBN / Cコード
978-4-89815-479-3 / C0095
定価
2,200 (本体 2,000 円+税)
書籍
定価 2,200 (税込)
好評発売中
Amazon
e-hon
HMV&BOOKS
Honya Club
紀伊國屋書店
丸善ジュンク堂書店
楽天ブックス
三洋堂書店
セブンネット
TOWER RECORDS
Yahoo! ショッピング
ヨドバシ・ドット・コム
くまざわ書店
未来屋書店
三省堂書店
TSUTAYA ONLINE
有隣堂
ストアによって取り扱いがない場合があります
電子書籍
標準価格 1,980 (税込)
好評配信中
Amazon
Apple Books
honto
紀伊國屋書店
楽天ブックスKobo
U-NEXT
ストアや時期によって取り扱いがない、または販売価格が異なる場合があります

Pick Up Books オススメ書籍 [ 12 ]